
これぞ魔改造(笑) ハイパーリンサー!
納得できる機械が無かった・・・だから自分達で作る事にしました!

スチームクリーナーではありません!水を噴射して吸引します!
リンサーとは【水を強力に噴射しながら吸引する掃除機】なのです。
強力な吸引力で汚れを根こそぎ吸引していきます!
ですので、スチームクリーナーとは全くの別モノの掃除機なのです。
(スーパーママでは車内クリーニングにスチームクリーナーをお勧めしません!)
スチームクリーナーはアツアツの蒸気で表面を拭き上げるだけの機械。
確かに効果はありますが、車内のシートや椅子にソファーと言ったクリーニングに決定的な効果は期待できません・・・。
『スチームクリーナーで掃除したけど効果が無くて・・・』と言うご連絡が後を絶ちません!!!
あ、上の写真ですがコイツがハイパーリンサーです。
車のボンネットの高さ程ある非常に大きなボディーでその中に巨大なモーターが内蔵されています。
で、このアメリカ STEAMEX社製のリンサー、この型は既に30年以上昔のモデルでモチロンとっくの昔に生産中止になってます。
同業者が見ると、かなり懐かしがられます(笑)

30年前に生産中止のリンサーを魔改造しよう!(笑)
リンサーと言いう機械は40年近い歴史があります。
が!ハッキリ言ってこの間に大きな変化はコレと言ってありません・・・。
強いて言うなら、家庭用のコンパクトで安価なモデルが出てきた・・・といったぐらいでしょうか。
従来のリンサーはハッキリ言って欠点が非常に多い機械でした。
水の噴射量も納得できる量ではなかったですし、吸引力もそれほどでもなかったのです。
変人集団のスーパーママ(笑)
特に機械イジリが大好きな代表玉置(笑)
スーパーママの社訓が
【無いモノは自分達で作れーーーーーっ!!!】
です(笑)
こうなったら自分たちで納得のできる機械を作ってみよう!
とオモシロ半分で話が盛り上がってしまいました(笑)。
まずはハンディーワンドと呼ばれる吸引の先端部分の改良を重ねます。
市販品を更に改良して噴射力をアップしよりキメの細やかな水になる様に。
吸引口が密着するようにマル秘の改良!(笑)

もうね、改造じゃなくて【魔改造】です(笑)
で!次はリンサー本体の大改造!!!(笑)
従来のリンサーはモーターのパワーが低いので噴射力・吸引力が・・・・。
といった状態だったのです。
こうなりゃモーターを変えてしまえ!!!
はい、アメリカからモーター取り寄せました!!!
モチロン英語は喋れないので代理店経由です(笑)
(まさか日本に代理店があるとは・・・)
高出力のモーターに耐えれるように、内部配線からスイッチプレートにコンセントと大電流対応のコードと・・・。
もうね、ここまで来たら魔改造なんですよ(笑)
社訓
【無いモノは自分達で作れーーーーーっ!!!】
ですから(笑)

見た目はヴィンテージ!中身はモンスター!(笑)
遂に完成!
早速試してみると・・・・。
お・・・おぉ・・・・おぉおぉぉぉぉおーーーーっ!!!
コレです!
コレ!
まさにコレ!
強力な水の噴射力!!!
強力な吸引力!!!
まさに狙った通りの【魔改造リンサー(笑)】が完成しました!!!
その後、3台製作し現在も現場でバリバリ活躍しています。
ちなみに、3台とも微妙にバージョンが異なりますが、基本的には30年前のアメリカSTEAMEX社のアノ!リンサーです(笑)
コタロー店長だワン!こんなにキレイになりました!
関西一円 お客様のご要望の場所へお伺い致します!
【実家のおばあちゃんちで車内をクリーニングしたいけど大丈夫かな?】
【仕事が忙しいので、会社の敷地内で作業してもらってもいいかな?】
お任せください!
スーパーママは関西一円!大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀、関西一円お客様のご希望された場所にお伺い致します!
(関西圏内でも一部遠方は別途交通費を頂きます。詳しくは弊社スタッフまでお気軽にお問い合わせ下さい)
お問い合わせはコチラ!


当サービスはクリーニング施工ですので、商品を新品にするものではございません。
あくまでもクリーニングですので、場合によって汚れを完全に除去できないケースもございます。
特に【コーヒー】【紅茶】【ワイン】【醤油】といった【タンニン】を含む液体・食品を一定期間(2~3週間以上)放置されている場合に完全に除去できないケースが多々ございます。
(要するに素地が染色されている状態になってしまいます)
嘔吐物を一定期間(2~3週間)放置されてている場合にも嘔吐物に含まれる【胃酸】によってシートが 【酸焼け】と呼ばれる現象で跡形が残ってしまうケースもあります。
この一定期間もあくまでも一つの目安ですので、数日でシミになってしまうケースも報告されておりますのでご注意下さい。
大変恐れ入りますが、この点をご了解頂ければ幸いです。
何卒、宜しくお願い致します。