【ノウハウ集】スーパーママではスチームクリーナーを効果が無いから使用しません
その理由は非常に簡単なモノなのです
リンサーとスチームクリーナーの違いを説明しましょう
大好評頂いておりますスーパーママの車内を水洗いクリーニングです。
お客様から大変数多くのご質問を頂ます。
その中で使用する機械の質問を受けることが多々あります。
弊社自慢の【ハイパーリンサー】に関するご質問です。
スーパーママが独自のノウハウで大改造したリンサーマシンです。
従来のリンサーの欠点である
【水の水量が少ないので汚れがシッカリ落ちない】
【吸引力が弱いので乾燥時間が長くなる】
といった点を改善したリンサーの理想形であります。
この様なスーパーママのハイパーリンサーですが、お客様から
【これは強大なスチームクリーナーなのですか?】
【高温の温水が出るのですか?】
と言った内容をよくお伺い致します。
では、次にスチームクリーナーとリンサーの違いを説明していきましょう。
では、スチームクリーナーを説明していきましょう。
スチームクリーナーは本体のボイラーで水に高圧をかけて約100度以上に沸騰させます。
その高温のお湯の水蒸気をノズルの先端に噴霧させて、汚れ分解させるのがスチームクリーナーです。
ですので、スチームkリーナーは汚れを吸引する事はありません。
あくまでも高温で汚れを分解する機械です。
通販番組でも多種多様なものが販売されているので、入手も非常に楽なのもメリットの一つです。
ちなみに、約100度以上に熱せられた水蒸気も、約4~5メートルの噴射ホースをたどるにつれて温度が下がってきます。
ノズル先に噴射される頃には約70~80度ぐらいまで下がってきます。
しかし、やはり高温なので使い方には十分注意してください。
高温に弱い物質での使用は材質を変形させたり変色させてしまう事もあります。
また、やけどにも十分注意してください。
では、次にリンサーの説明をしましょう。
リンサーとは水を噴射しながら、その水を吸引する掃除のことを言います。
水にある程度の高圧をかけてノズルの先端から噴霧状に噴射します。
噴射した水で汚れを分解して掃除機の口で吸引していく、そんなちょっと変わった掃除をリンサーと言います。
スチームクリーナーとは違い、リンサーは汚れを吸引していく掃除機なのです。
スチームクリーナーは通販番組等々で多数販売荒れてその種類も非常に多いのですが、リンサーはアイリスオーヤマのモノぐらいしか市販品はありません。
(正直言いますと性能的や使い勝手はチョット・・・)
その他はプロ用の非常に大きく非常に高額(30~40万円以上、モノによって100万円!)機械しか入手できないのも難点の一つです。
スーパーママではスチームクリーナーを使用しないその理由は・・・次で説明してきましょう。
なぜスーパーママではスチームクリーナーを使用しないのでしょうか?
その理由は非常に簡単ももなのです。
以前のブログでも説明させていただきましたが、
【スチームクリーナーは油汚れには非常に強いのですが、車内の汚れには大した効果が期待できない】
ということなのです。
先程も説明したましたが、スチームクリーナーは高温のスチームを噴霧して汚れを分解する機械です。
つまり、アツアツのお手拭きで表面を拭いているだけなのです。
確かにアツアツお手拭きで拭くだけでも汚れはある程度除去できます。
しかし、車のシートの汚れは表面よりもシートの中に汚れが潜んでいます。
つまり、表面を拭くだけでは車内の汚れを除去しきれないのが実情です。
汚れを分解して吸引すればいい、それだけです
スチームクリーナーは表面の汚れを除去するだけの機械。
それに対してリンサーは水噴射で汚れを分解して、さらに吸引していく掃除機なのです。
では、車内の汚れにどちらが効果的、と言われたらリンサーが最適なのは言うまでもありません(笑)。
スーパーママのホームページをご覧頂いているお客様も、ここに来るまでに多数のホームページをご覧頂いたかと思います。
大抵のホームページでは
【スチームクリーナーでキレイに掃除をしてからリンサーで吸い上げて・・・】
と言った意味不明な二度手間の車内クリーニング方法をご覧になられたかと思います。
そうです、スチームクリーナーで洗浄している事自体、これと言った意味がありません。
他社でこの様な事をしているのは、恐らくパフォーマンス的な部分、と見て頂いて結構かと思います。
スーパーママでは強力なハイパーリンサーを使用しています。
従来のリンサーマシンの欠点を克服して強力な水噴射と吸引力を兼ね備えています。
この様な強力なハイパーリンサーを使用しているので、スチームクリーナーを使用する必要が無いのです。
無駄なパフォーマンスをする時間があれば、車内を乾燥させればいいのです
スーパーママで独自のノウハウの一つに
【車内を乾燥させてからお客様へ引き渡し】
という技術があります。
これは恐らく他社ではできない技術かと思います。
何故なら、ハイパーリンサーの強力な吸引力があってこその車内乾燥なのです。
そうです、ハイパーリンサーの強力吸引がこの様な場面で活躍するのです。
大抵の業者は【自然乾燥で2~3日】とか 【アイドリングで丸1日】といった無駄な乾燥方法を行っているかと思われます。
乾燥させている間、クルを使う事が出来ません。
ハッキリ言って、スチームクリーナーの様な無駄なパフォーマンスをする時間があれば、車内乾燥に時間を当てます(笑)。
その方がお客様の為になりますよね。
じゃあ、お湯で洗浄しないのですか?ハイ、場面によってはお湯で洗浄します
ここで疑問に思った方もいらっしゃることでしょう。
【じゃあ、ハイパ―リンサーでお湯を使った洗浄はしないのですか?】
ハイ、お湯も使用します。
モチロン、お湯の方が非常に洗浄力が高い汚れもあります。
油汚れ関係などに非常に効果があります。
また、ネコのオシッコにもお湯は非常に効果的です
(詳しくはコチラのブログをご覧下さい)
しかし、車内の汚れでは大抵の場合水でも十分汚れは落ちます。
また、スーパーママで使用している独自の特殊洗剤は事情に強力な洗浄力を持っています。
その洗剤の洗浄力とハイパーリンサーの洗浄力を兼ね合わせて、水でも十分すぎるぐらいの施錠力を発揮します。
リンサーにもヒーター内蔵型もあります。
しかし、お湯が出てきても【ぬるま湯】程度のお湯しか出てこなかったりします。
また、非常に電源を消費します。
発電機の発生量が足らなかったり、お客様からお借りする電気の消費量を考えると現実出来ではありません。
この手の機械というものは所詮こんな程度のモノしかないのが現実なのです。
ホント、いい加減な機械しかないのですよ・・・・。
その様な中途半端な機械なら使用しない方がマシです。
ですので、スーパーママでは使用する機械までも自分達で拘りに拘って大改造を施します。
この様な【信頼できる機械】しか使用しません。
ちなみに、お湯が必要な場合、電熱器で必要な量だけお湯を沸かして使用します。
コチラの方が熱いお湯を用意できるので効率的な仕事ができます。
そんなに必死になってキャッチコピーやパフォーマンスに時間をかける必要は無い過と思います。
皆様も業者を選ぶ時はこの様な点を見て頂ければ、と思います。
- カテゴリー
- ちょっとしたノウハウ集