
梅雨の時期に非常に多いカビまみれの車内だワン!
長かった今年の梅雨、やっと関西も梅雨明けですね!
いやぁ~~~~っ、今年の梅雨は本当に長かったですね!
そういうワタクシ玉置は非常に暑さ、というよりも【湿気】に非常に弱く、非常に湿度の高い梅雨の時期が一年で一番弱り切ってしまう時期なのです(笑)。
湿度の高い場所で作業を行うと、異常なぐらい汗が出てすぐにフラフラになってしまいます。
少しでも体調を回復しようとして、大量の水分を補給しながら作業を進めます。
コレを繰り返していると、余計に体調が悪くなることも多々あります。
体温の調整と体内の水分のバランスが本当に悪くなってしまいますよね・・・。
でも、やっと8月に入りこれからは湿度よりも気温が上昇していきますよね!
やっと夏到来!!!
これからも体調管理には最大の注意を払って乗り越えていきましょう!!!

カビまみれの車内!約1週間で!コタロー店長!キレイにして
コチラの軽自動車の写真ですが、約1週間ほど車を放置していたら・・・・。
ご覧の通り!!!!
見事なまでのカビまみれ!!!!
丁度、集中豪雨が多発していた時期だったと思います。
条件が重なればたった1週間ほどでご覧の様にカビまみれになってしまいます・・・。
皆様、ご注意を!

またまた車内カビまみれ!コチラは約2週間放置
ちなみに、コチラは約2週間ほど車を放置していたら・・・・。
ご覧の通りカビまみれに!!!
足元の一部分のみにカビまみれに見えますが、実は車内全体み見事にカビまみれになっていたそうです・・・。
お客様ご自身がカビを拭き取りまくりにまくってご覧の様な少しまともな状態に戻ったのです。
モチロン、足元のマットもカビまみれになっていたのは言うまでもありません・・・・・。

車内カビまみれ水洗いが最高!シッカリ乾燥に消毒ワン!
コチラは先ほどの軽自動車のリヤシートのカビまみれのですが・・・・。
ご覧悪の通り!!!
ここまでキレイになりました!!!
カビまみれには【水洗いクリーニング】が最強の洗浄方法です!!!
ではでは、カビで汚れた車をキレイに丸洗い洗浄してきましょう!
ハッキリ言ってスチームクリーナーではここまでキレイに落ちません。
必ずと言っていいほどシミの様な斑点は残ってしまいます。
コチラは茶色のカビでしたので、洗浄方法はやや難しく何度も何度も丁寧に水洗い洗浄を繰り返し・・・やっとキレイになりました!
最後に強アルカリイオン水を車内全体に噴霧してシッカリ消毒!!!
この様にしっかり消毒しないとカビが再発生する可能性が非常に高くなります!
ちなみに、黒カビが付着した場合、除去するのは非常に困難かと思います・・・。
というか、除去は不可能かと思いますのでご了承下さい・・・。
しかし、私の経験上、車内に黒カビが発生する確率は非常に低いかと思います。
大抵、【茶色】【緑色】【白色】と言った色のカビが付着する可能性が高いかと思います。
これらの色のカビは比較的に洗浄可能かと思います。
詳しくは弊社スタッフまでお気軽にお問い合わせ下さい!

カビの車内もこんなにキレイになりました!
カビまみれにはやっぱり【水洗いクリーニング】がベストな方法だと思います!
ドロドロの車が丸洗い洗浄でここまでキレイに!
スーパーママが独自に開発した【ハイパーリンサー】の洗浄力と吸引力のおかげで、ガンコなカビまみれもキレイスッキリ!
コチラも茶色っぽいカビでした。
ですので、洗浄除去するのにやや手こずりました・・・。
でも、カビ汚れの斑点等々は除去できました!!!
そして何よりも消毒が物凄く重要です!
スーパーママではコタロー店長印の強アルカリイオン水を使用してます!
非常に高い殺菌力で99.99%の除菌力を実現!
だからシッカリ消毒できます!
また、先程でも申しました通り、黒カビが発生したら・・・・恐らく除去は不可能かと思われます・・・。
しかし、車内に発生する確率は非常に少ないかと思います。
暮らし苦は弊社スタッフまでお気軽にお問い合わせ下さい!

車内カビ予防って?教えてコタロー店長!
と、こうなると皆様が非常に気になるのが【カビまみれにならない方法!】ですよね!
ここでは簡単な方法を紹介致します。
ホント、至ってカンタンな方法です(笑)。
ます、一つ目の方法がエアコンの【外気導入】にするだけです!!!
とにかく【車内の空気を循環する】のが何よりも一番大切なのです。
これだけでもかなりの確率でカビを予防する事が出来ます。
しかし、これだけでも万全ではありません。
駐車している環境でカビはいくらでも生えてくる可能性はあります。
※但し、駐車している条件によりこれらを実施してもカビの発生を抑えられないケースも多々ありますのでご注意う下さい!
特に川の近くに駐車している、地下駐車場で換気設備が十分でない、といった場所ではカビの発生が著しく高いケースもあります。

とにかく車内の空気を循環させること!
一番効果絶大なのが【窓を少しだけ開ける】事なのです!
駐車中に写真の様にほんの少しだけ(2~3センチ程)窓を開けておきます。
ここでポイントは必ず【2カ所以上、出来れば運転席と助手席】といった具合にして頂くことがベストです。
つまり【空気の入口と出口】を作ってあげる事です。
この様にして【空気を循環させてあげる】事が何よりも一番重要なのです。
こうする事で車内の湿気を少しでも外に出し、カビが発生する可能性を一気に減らします。
但し、防犯上の事もありますので必ずお客様それぞれの判断で実施して下さい!!!
また、出来る事なら【窓ガラスの風よけ】が付いている車で行われた方がいいかと思います。
万が一、雨が降ってきた時に雨水が流れ込んでくる可能性が高いかと思います。
これでも万が一、カビが生えてしまったら・・・・(恐らく無いかと思います(笑))
スーパーママセンターにご連絡下を!!!
弊社スタッフまでお気軽にお問い合わせ下さい!
※但し、駐車している条件によりこれらを実施してもカビの発生を抑えられないケースも多々ありますのでご注意う下さい!
特に川の近くに駐車している、地下駐車場で換気設備が十分でない、といった場所ではカビの発生が著しく高いケースもあります。

コタロー店長がブツブツと呟いています(笑)
最近の投稿
- アルカリイオン水って何??? 2021年2月24日
- ホームページをリニューアルしました! 2021年2月18日
- 非常事態宣言の営業時間について 2021年2月2日
- 2021年 新年明けましておめでとうございます! 2021年1月6日
- 2020年も終わりなんだワン! 2020年12月31日
- 落ちない汚れやニオイってあるんですか?実はあるんだワン・・・(涙) 2020年12月21日
- 子供が車内をドロドロ(笑) 水洗いクリーニングで車を丸洗い!その③ 2020年12月21日
- 2020年末~2021年始 営業について 2020年12月2日
- 2020年11月21・22・23日 3連休の営業について 2020年11月18日
- 子供が車内をドロドロ(笑) 水洗いクリーニングで車を丸洗い!その② 2020年11月12日
アーカイブ
コタロー店長だワン!こんなにキレイになりました!

関西一円 お客様のご要望の場所へお伺い致します!
【実家のおばあちゃんちで車内をクリーニングしたいけど大丈夫かな?】
【仕事が忙しいので、会社の敷地内で作業してもらってもいいかな?】
お任せください!
スーパーママは関西一円!大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀、関西一円お客様のご希望された場所にお伺い致します!
(関西圏内でも一部遠方は別途交通費を頂きます。詳しくは弊社スタッフまでお気軽にお問い合わせ下さい)
お問い合わせはコチラ!
お気軽にお問い合わせ下さい!


当サービスはクリーニング施工ですので、商品を新品にするものではございません。
あくまでもクリーニングですので、場合によって汚れを完全に除去できないケースもございます。
特に【コーヒー】【紅茶】【ワイン】【醤油】といった【タンニン】を含む液体・食品を一定期間(2~3週間以上)放置されている場合に完全に除去できないケースが多々ございます。
(要するに素地が染色されている状態になってしまいます)
嘔吐物を一定期間(2~3週間)放置されてている場合にも嘔吐物に含まれる【胃酸】によってシートが 【酸焼け】と呼ばれる現象で跡形が残ってしまうケースもあります。
この一定期間もあくまでも一つの目安ですので、数日でシミになってしまうケースも報告されておりますのでご注意下さい。
大変恐れ入りますが、この点をご了解頂ければ幸いです。
何卒、宜しくお願い致します。